ねこめんたる

ねこみたいにいきたい

臨床心理士・公認心理師への歩み 心理系大学院の違い

こんにちは、ねこめんたる管理人の「ねこめ」です。

私についての情報はこちら

 

前回の記事はこちら

 

臨床心理士になろうと思ったときに、まず心理系の大学院の情報集めをしますが、どこの大学院に行ってもなれるわけではありません。

臨床心理士になるには

のどれかに該当する大学院に行く必要があります。

今回は心理系大学院の情報集めの際に気を付けてほしいこれらの大学院の違いについて解説していきます。

 

  • 臨床心理士公認心理師を目指したい
  • 指定大学院がよくわからない
  • これから通いたい大学院を選ぼうと思っている

という方にオススメです。

 

これから心理系の大学院を目指す方は大学院選びの参考にしてみてください。

また、心理系資格の唯一の国家資格である公認心理師取得のためのカリキュラムにも対応している場合が多いので、そちらを目指す方も参考にしていってください。

 

 

そもそもなぜ指定大学院があるのか

大学院指定制の背景には、臨床心理士は、心の専門家としての一定水準以上の基本的な知識と技能を有することが期待されていること、臨床心理士の教育・訓練システムの整備を図ることといった目的があります。 この指定制度は文部科学省の全面的な支援を得つつ学部における臨床心理学科、大学院における臨床心理学専攻の新設認可をはじめ関係機関の努力によって臨床心理士(高度専門職業人)養成のための専門修士課程大学院として発展をみています。 なお、令和3(2021)年5月1日現在、全国で161大学院が指定を受けています。

引用元:公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会

 

上記のように、民間資格だからこそ質の担保をしていくために、このような大学院の指定性が設定されています。

 

第一種指定大学院とは

大学院の修了要件

臨床心理士の養成に特化した26単位以上と修士論文の作成(研究指導)

学位・担当教員

修士(心理学)が授与される。

教員は臨床心理士の有資格者5名以上で専任の教員が4名以上(うち2名以上が教授)

実習施設

付属の臨床心理相談室があることと学外の実習設備があること

資格試験

大学院修了後すぐに受験資格が得られるため、その年の秋の試験を受験可能

余談:管理人は第一種指定大学院修了

学内に付属の臨床心理相談室があり、実際に一般の方が相談に来られていましたし、クライエントの担当も院生が行っていました。

詳細はまた後日別記事で書きたいと思います。

 

第二種指定大学院とは

大学院の修了要件

臨床心理士の養成に特化した26単位以上と修士論文の作成(研究指導)

学位・担当教員

修士(心理学)が授与される。

教員は臨床心理士の有資格者4名以上で専任の教員が3名以上(うち1名以上が教授)

実習施設

付属の臨床心理相談室、または大学院から委託され定期的な実習が可能な学外の施設があること

資格試験

大学院修了後に1年以上の心理臨床経験(有給臨床実務経験)が必要。

専門職大学院

大学院の修了要件

臨床心理士の養成に特化した44単位以上

学位・担当教員

臨床心理修士(専門職)が授与される。

専任教員の人数が修士課程の1.5倍の研究指導教員と修士課程と同数の研究指導教員数を合わせた数であること。

実習施設

専門職大学院の目的が十分な教育効果を上げることができると認められる施設および設備

資格試験

大学院修了後に受験資格が得られ、小論文が免除。

3種類の選ぶポイント

大切なのは修了した後

現場に出るとどの大学院出身でも資格取得後の扱いに差はなく給与の差もありません。

どの人も「臨床心理士」という一人の専門家として働くことになるからです。

自分に合うのはどれだろうか

  • すぐに臨床心理士になりたいのであれば、第一種か専門職大学院
  • 在学中の実習を少なくして研究に専念したり、一つ一つ丁寧に取り組みたい人は第二種。
  • 受験するときに小論文をパスしたいのであれば専門職大学院

 

そこに加えて、学費のことや通学できる範囲などが加わってくるかと思います。

いずれにせよどこを修了しても最初は無資格で働き始めることに違いはありません。

外せない条件をまずはリストアップ

私が大学院を選ぶ際の条件は、奨学金の支払いや家庭の都合で実家を出られないなどの条件もありだいぶ絞られていたので悩むほどの選択肢はなかったです。

ただそういう環境要因での条件がなければ、無限に選択肢が広がってしまうのではないでしょうか。

そういう場合は

  • 研究はこれがしたい
  • この先生から学びたい
  • 実習と研究は同時期にしたくない
  • 最短で試験を受けたい

などの外せない条件もとに選択肢を狭めていくことも方法の一つです。

自分自身が臨床心理士を目指すに当たって何を大切にしたいのかを考えながら、じっくり検討していってください。

まとめ:じっくり自分を見つめてみよう

臨床心理士公認心理師を目指す際には丁寧に大学院について調べる必要があります。

それぞれの大学院の長所と短所を見た上で、自分に合う大学院を見つけていってください。

試験対策を頑張っていきましょう。